新着ニュース

庁舎内・庁舎外実習

市役所や図書館、公民館でのお仕事を体験する実習です

市役所の各課にある軽作業・事務補助作業を体験して頂きます。労働習慣、体力、コミュニケーション、
マナーなど、働くための力(職業準備性)を養い、自身の適性や課題への気づきを促すことを目的としています。
(参加に際しては、担当支援者がその方の状況や段階を考慮し決めていきます。)

2024年 10月22日

令和6年度 上半期庁舎内実習報告 2024. 4~2024. 9

 令和6年度上半期の庁舎内実習には、延べ29名の方にご参加いただきました。いつもの作業に加えて、単発での作業依頼も複数あり、8月には臨時実習を開催しました。「こんな作業が得意だと思わなかった」、「緊張したけど参加して良かった」、「報連相の大切さを学び、練習を続けたいと思った」など、実習後には前向きな感想を聞く事が多く嬉しく感じました。実習で得た気付きを今後の職業生活に生かしていただけると幸いです。

実施月参加者数作業内容
4/23~4/25 4名 会計課―書類綴り
介護福祉課―切手貼り(300部)、チラシ折り(755部)、切手切り
児童青少年課-凧のしっぽ作り折り作業(模造紙72枚分)
情報システム課―PC付属品仕分け作業
総務課情報公開係―ファイル作成(128部)
地域安全課―シール貼り(500部)
地域福祉課―スタンプ押し2箇所(5000部)
スタンプ押し3箇所と封筒三つ折り(1000部)
納税課―切手切り
エンジョイワーク・こころ―広報誌発送作業
5/15~5/178名
6/12~6/145名
7/24~7/265名
8/193名
9/25~9/274名
2024年 4月22日

令和5年度 下半期庁舎内実習報告 2023.10~2024.3

令和5年度下半期の庁舎内実習には、延べ30名の方にご参加いただきました。毎年恒例の凧のしっぽ作りや書類の封入封緘に加えて、パソコン付属品処分のための仕分け作業を依頼されました。作業工程を細かく分けることで、実習生それぞれの得意なことを生かして多くの方に関わっていただくことができました。働きたいという気持ちの実現のため、実習参加で得た気付きを生かしていただきたいと思います。

実施月参加者数作業内容
10/27~
10/1
7名 会計課―書類綴り
介護福祉課―切手貼り(500部)、切手切り、チラシ折り(200部)
児童青少年課-凧のしっぽ作りカット(模造紙70枚分)
市民税課-給与支払報告書封入封緘(10000部)
市民税・都民税申告のてびき封入封緘(5300部)

情報システム課-パソコン付属品の仕分け
地域福祉課―スタンプ押し2箇所(3000部)
スタンプ押し3箇所と封筒三つ折り(3000部)
納税課―切手貼りと封筒三つ折り(500部)、切手切り
エンジョイワーク・こころ―パソコン入力
11/13~
11/17
7名
1/22~
1/26
7名
2/20~
2/22
3名
3/25~
3/28
6名

余暇活動

登録者のみなさんの余暇活動です

仲間との交流の場、リフレッシュする場として知的障害の方向けの「どようの広場」、
精神障害や発達障害のある方向けの集い「こころの会」を開催しています。
また「豊かな社会生活のための講座」と題した様々な学習会も開いています。

バックナンバー
2024年 11月19日

令和6年度 【第11回豊かな社会生活の為の講座】学習会開催報告 2024.10.26

「スキンケアの基本と季節やTPOにふさわしい、オフィスで好印象を与えるメイク方法を学ぼう!」

開催日時:R6年10月26日(土) 場所:市役所第2庁舎801会議室
講師:ちふれホールディングス株式会社 美容研究部 3名
参加者:午前の部14名、午後の部16名 /合計30名の利用者が参加
(※午前はメイクアップがメインの会/午後はスキンケアがメインの会 2部構成での開催)

 毎年その年の課題の中で要望の多い内容を学んできた、年に一度の学習会。今年は昨年開催の「社会人のマナーとコミュニケーション講座」に引き続き、これまで学ぶ経験が少なかったマナーの基本である、身だしなみ「スキンケアとオフィスで好印象を与えるメイクアップ」をテーマに、お化粧品で知られるちふれ様をお呼びしてご講義を頂きました。

 「これまで顔は洗ってはいたけど化粧水はつけたことがなかった」という方や、「お化粧は初めて」という方もちらほらいる中、見本のレクチャーをまずは拝見し、丁寧に個々にもご指導を頂きました。初めての眉毛書きやビューラーやマスカラに戸惑いながらも一生懸命に取り組まれている姿が印象的でした。講座後、お持ち帰りの商品の中になかったものを「買って帰ります」とおっしゃる方や、「家に帰って練習して、明日から頑張ってやってみます」と言って帰られる方や、「正確なケアの仕方がわかり勉強になった」という声を聞くことができました。それぞれが多くを学ぶことができた一日となりました。

2024年 10月15日

令和6年度 「どようの広場」第2回 西武園ゆうえんちへ行こう! 2024.9.28

西武園ゆうえんちへ行ってきました!

 今年度の遠足の行先は、初の遊園地。昭和レトロな雰囲気にリニューアルされ、本格的なライドアトラクションも話題の『西武園ゆうえんち』へ行ってきました!以前からリクエストが多かったせいか初参加5名を含む27名もの参加があり、これまでの「どようの広場」史上最多人数でした。いくつになっても遊園地はわくわく感であふれる場所。アトラクション中心に楽しむ人、人気アニメのコラボ企画を満喫する人、レトロな商店街のショーやお土産選びをじっくり堪能する人など、それぞれの楽しみ方で目いっぱい楽しんだ1日になりました。

2024年 10月15日

令和6年度 第1回「こころの会」報告 2024.8.31

みんなで作る「こころの会」開催しました!

 「こころの会」は、精神障害・発達障害をお持ちの方々が交流し、仕事や生活などについて意見を交わす場として年2回開催しています。今年度第1回目の「こころの会」は8月31日に開催。台風予報で開催も危ぶまれていましたが、当日は11名の方が参加されました。今回は2グループに分かれていただき、テーマの選択、進行は参加者の皆さんにお任せしました。まずは自己紹介からスタート!その後はグループの皆さんで会は進行。「朝早く起きる秘訣」や「ストレスやイライラした時の対処法」「一人暮らしってどんな感じ?」など皆さんの聞きたい・知りたいをテーマに、和気あいあいとした雰囲気の中、皆さんそれぞれの思いをお話されていました。

 会の最後では今後の「こころの会」について話し合いました。食事会がしたい、近所を散歩して親睦を深めたい、テーマを決めて話し合いたい、、、「こころの会」は参加者の皆さんが作る会を目指していく予定です。どんな会にしたいか、今後も皆さんと話し合いながら少しずつ形作っていきたいと思います。

2024年 6月6日

令和6年度 「どようの広場」第1回 カラオケ大会開催報告 2024.5.11

カラオケ大会を開催しました!

イベントの中でも不動の人気を誇るカラオケ!今年度はランチとセットの、歌って食べて、コロナ前に開催していたいつものカラオケ大会がようやく復活しました。初参加2名を含む17人が選びに選んだ十八番を披露してくれました。少人数や一人カラオケとは違って、広いパーティールームで参加者全員の前で一曲歌うのはかなりのエネルギーが必要のようで、歌い終わった後にハァハァと息が上がって倒れこむ方も…。普段味わうことのないドキドキ感と全力で歌い切った充実感で仕事のストレスや疲れが吹き飛んでくれていたら嬉しいです。

2024年 4月15日

令和5年度 第2回「こころの会」報告 2024.3.10

令和5年度第2回「こころの会」開催しました! 今年度2回目の精神・発達の集い「こころの会」を開催しました。春のような陽気のなか、7名の方が参加。今回から茶話会解禁となり、ジュースとお菓子片手に「不機嫌な上司の対処法」やら「自分磨きしてる?」などなど、仕事や生活に関わることをテーマに語り合いました。継続して参加される方も増え、顔の見える関係作りになってきました。今後は、参加者のみなさんを中心に「こころの会」という場を作っていきたいと思います。

2024年 1月18日

令和5年度 「どようの広場」クリスマス会報告 2023.12.9

恒例のクリスマス会を行いました! コロナが5類に移行し、4年ぶりにようやく従来通りのクリスマス会を開催することができました。今回は初参加のフレッシュな5名を加えた19名の参加がありました。ゲームやケーキ作りあり、イラストや趣味の発表あり。みんなで食事をしておしゃべりをして、一緒に一つのことを楽しんだり、何かを作ったりすることの大切さを改めて感じるひと時でした。

広報誌

広報誌を年1回発行しています

トピックス

2024年 1月18日

令和5年度 第7回「勤続表彰式」報告  2023.11.25

「第7回 勤続表彰式」を開催しました!
今年度も無事に勤続表彰式を執り行うことが出来ました。コロナ過でしばらく取りやめていた市長との懇談会が復活し、働く楽しさややりがい、厳しさや悩みなどたくさんの話を聞いていただきました。市長からの励ましとねぎらいの言葉が明日からの活力になり、表彰を受けた皆さんのさらなるご活躍に繋がることを願っています。

2023年 3月31日

通常の開所時間になります

4月3日(月)より、センター開所時間は通常の8:30~17:00に戻ります。
コロナ過のなか、開所時間や職員体制の変更に、ご理解・ご協力を頂きありがとうございました。

2023年 3月20日

令和4年度 第6回「勤続表彰式」報告  2023.2.25

「第6回 勤続表彰式」を開催しました!
白井亨新小金井市長をお迎えし、今年度の23名の表彰者から10名の方にご出席いただいて無事に執り行うことができました。就労支援センターも開所から15年が過ぎ、登録者さんの勤続年数も長くなってきたことから今年度から新たに勤続20年、15年を追加し、10年、5年、3年の5つの節目の年を迎えられた方を対象としています。障害者雇用者数は年々増加し理解も広がって来ていますが、ここまでの道のりには辛いことや苦しいこともあったと思います。今日の表彰がこれからの励みになること、さらなるご活躍に繋がることを職員一同願っています。